熨斗(のし)について―  
又一庵では、ご用途に合わせたのし紙をご用意しております。
こちらのページをご参考にお選びください。
なお、こちらに掲載している以外のご贈答や、少しでも不安のあるお客様は、
ご注文画面で「備考欄」にご相談内容を記入していただくか、直接当店までご連絡をお願いいたします。

 
 固定電話から:0120-233371 携帯電話から:0538-33-1600
 ※受付時間:午前9時〜午後17時30分
 
 
のし紙について―
「のし」と「水引」が印刷された紙のことを「のし紙」と呼びます。

■熨斗(のし)
のし紙の右上についている飾りを「熨斗(のし)」と言います。
熨斗はおめでたいことに付けるものなので、弔事用ののし紙にはついていません。

■水引(みずひき)
本来は贈り物を包むときに使う紙紐のことを言います。
水引には「蝶結び」と「結び切り」があり、シーンによって使い分けます。
蝶結びは「何度くりかえしても良いお祝い事や御礼」用として
幅広く使われ、結び切りは結婚など一度きりでよい祝い事に使います。

■表書き
「出産内祝」「御結婚御祝」「御供」など、どんな用途で贈り物をしているかを書く部分です。

■名入れ
誰からの贈り物なのかを示すため、贈り主のお名前を記載する部分です。
基本的にはフルネームですが、用途によって書き方に若干の違いがあります。

 
のし紙




 
 









 

又一庵でご用意しているのし紙―
■慶事(けいじ)用
慶事とは結婚や出産などのおめでたいことやお祝いごとを指します。
又一庵では慶事用として、紅白のし(結びきり・蝶結びの関係ないもの)をご用意しております。

※上記以外の熨斗のご用意はございませんので、その場合はお客様ご自身で
   ご用意いただきますようお願いいたします。


<表書きの例>
◆御祝:一般的なお祝い全般に。
◆内祝:お祝いをいただいた方へのお返し。
◆御礼:お世話になった方へのお礼に。

のし慶事用













 
■弔事(ちょうじ)用
弔事とは葬儀や法事などのお悔やみごとを指します。弔事用は仏前や、神前に供えるものに使用します。
又一庵では弔事用として、「緑・白」「黄・白」の2種類をご用意しております。
ご指定がなければ 仏事は「緑・白」、神事は「黄・白」でご用意いたします。
地域により異なる場合は、備考欄で色のご指定をお願いいたします。

※上記以外の熨斗のご用意はございませんので、その場合はお客様ご自身で
   ご用意いただきますようお願いいたします


<表書きの例>
◆御供
仏前や、神前に供えるもの(金銭の場合は「御仏前」、品物には「御供」が一般的です)
◆御霊前
仏事の四十九日を迎える前につける熨斗。宗教によって異なりますので、その地域の方に確認をお願いします。
◆盆供
初盆のお宅に贈る時で遠州地域の方。ご親戚などに確認をお願いします。
◆御仏前
お盆の際や、法事に使用します。


弔事用ののし見本
 

Calendar

2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Top